| 商品名 | 内容の解説 |
| スーパー定期 | 銀行定期の代表選手。預入期間を上手に選ぶのがポイント |
| ニュー定期 | 4年以下の預入期間では、定額貯金の金利を上回る |
| 定額預金 | 6カ月たてば引き出し自由。千円1口で預けると便利でお得 |
| 定期積金 | 少額資金の積立により、計画的な資産形成が可能 |
| 変動金利定期預金 | 変動金利で金利上昇に対応。金利上昇時には有利な商品 |
| 期日指定定期預金 | 換金性と収益性の両立を目指した商品。定額貯金のライバル |
| 通知預金 | 短期間、すぐに使うあてのないお金を預けるのに便利 |
| 割引金融債 | 1年ものでは好利回り。利子課税が低いのが最大の魅力 |
| 短期公社債投信 | 短期商品のなかでは好利回り。実績は運用会社の腕次第 |
| つみたてくん | 7回以上積み立てると、公庫の割増融資などの特典がある |
| 利付金融債 | 固定金利型で高金利時の長期運用にピッタリ |
| 指定金銭信託(ユニット型) | 変動金利型で金利上昇局面での運用にピッタリ |
| 中期国債 | 国が発行する2・3・4・6年の債券。安全・確実・好利回り |
| 大口定期 | 銀行との交渉次第で店頭表示金利に上乗せ出来る自由金利商品 |
| 住宅積立貯金 | 50万円まで郵貯の別枠扱い。住宅金融公庫から割り増し融資が受けられる |
| 教育積立貯金 | 子供の教育資金を作るための積立貯金。積立額と同額の低利融資を受けられる |