「つみたてくん」のメリット

 安全運用プラス好利回り
 お得な債券割増融資
 公庫融資申込みがほぼ1年中可能  
 公庫の収入基準の緩和

☆安全運用プラス好利回り
「つみたてくん」は、購入された債券の「額面額」と「払込額」との差額が利息に相当する割引債です。
積み立てられた債券は、マイホームの取得又はリフォームの際に公庫が買入れ(換金)しますので、利息相当額を含めて自己資金としてご活用いただけます。
利息相当分は1年複利です。

    ※(参考)初回積立ての債券【10年債】:    
    年1.60%(年平均利回り1.72%) 

 

利率と年平均利回りは、平成12年度第2回募集時の例で、債券を満期まで(10年間)換金されなかった場合のものです。中途換金される場合は、割引率と年平均利回りは予定を下回ります。
利息相当分は総合課税です(上記の利率は課税前の利率です)。

1年たてば中途換金もできます。
元本(払込額)を下回る心配はありません。
払い込まれた金額(元本)及び利息相当額については、公庫の資産から優先的に弁済を受けられる権利がありますので、確実に保全されます。


購入されるすべての債券を火災・盗難・紛失などから守るため、購入されたご本人に代わって、公庫が無料でお預かりし、保管します

さらに、7回以上積み立てられた方は
次のメリットがあります。

☆お得な債券割増融資



公庫融資を利用してマイホームを取得又はリフォームされる場合に、公庫の基本融資に加え、積立額に応じて債券割増融資をご利用いただけます。
債券割増融資の限度額
建設・購入する場合 積立金額の約3倍
(最高1,320万円)
リフォームする場合 積立金額150万円未満:
420万円
積立金額150万円以上:
480万円

 

☆公庫融資申込みがほぼ1年中可能






通常、住宅金融公庫の個人向け融資は、公庫融資付分譲住宅などを除き、年4回の申込受付期間に申込むことになっていますが、7回以上積み立てられた方はほぼ1年中公庫融資の申込みができます。 (参考)平成12年度の申込受付期間
平成12年4月20日〜平成13年3月23日
☆公庫の収入基準を緩和








公庫融資をお申込みになる場合、通常、「公庫借入金の毎月の返済額の5倍以上」の月収が必要ですが、7回以上積み立てられた方は、必要月収が「公庫借入金の毎月の返済額の4倍以上」に緩和されます。

*月収とは、税込みの年収(給与収入のみ以外の方は所得)を1/12にした金額です。
TOP